お知らせNotice

「マインドフルネスと自分史」ワークショップ開催のお知らせ 3/11 , 4/12, 5/12

「マインドフルネスと自分史」ワークショップのご案内

佛心寺では、「ライフデザイン研究」プロジェクトの一環として、新たなプログラム 「マインドフルネスと自分史」ワークショップ を開催いたします。
本ワークショップでは、マインドフルネスの実践と、自分自身のこれまでの歩みを振り返る時間を組み合わせることで、より深い自己理解を促します。

仏教の知恵と最新のAI技術を活用し、シンプルかつ効果的に「今ここ」に意識を向け、自分の人生を振り返る機会をご提供します。

なぜ「マインドフルネスと自分史」なのか?

マインドフルネスとは、「今この瞬間」に意識を向け、心の状態をありのままに観察すること。
日常生活のなかで、つい過去や未来のことにとらわれがちな私たちにとって、マインドフルネスは心の安定や気づきをもたらす大切な習慣です。

しかし、ただ「今」を見つめるだけでなく、過去の自分を振り返り、そこから今の自分を理解することもまた、深い自己探求につながります。

このワークショップでは、マインドフルネスのアプローチを取り入れながら、自分史を紡ぐ時間を大切にします。

こんな方におすすめです。

・日々の忙しさのなかで、自分と向き合う時間を持ちたい方
・マインドフルネスに興味があり、より深い気づきを得たい方
・過去を見つめ直し、これからの生き方に活かしたい方

ワークショップ概要

日時
・第1回:2025年3月11日(火) 14:00〜16:00
・第2回:2025年4月12日(土) 10:00〜12:00
・第3回:2025年5月12日(月) 14:00〜16:00

会場
IKE BIZ(としま産業振興プラザ) 5F 和室
(東京都豊島区西池袋2-47-4)

参加費
無料

対象
どなたでもご参加いただけます(年齢・職業不問)

定員
各回 先着10名(定員になり次第締め切り)

ワークショップの特徴

マインドフルネス × 自分史

最初に短いマインドフルネスの時間をとることで、落ち着いた心の状態で自分と向き合う準備をします。
静かに過去を見つめながら、これまでの人生を振り返ることで、より深い気づきが得られます。

簡単・手軽なプロセス

インタビュー形式で質問に答えていくだけで、自分史が自動的に作成されます。
特別な準備や執筆スキルは不要。思いつくままに答えるうちに、自然と人生を振り返る機会が得られます。

AIによる効率的なサポート

特許取得のAI技術「エピソードリンク」(特許 第7620361号)を活用し、インタビューで得られたエピソードを整理・分析。
文章作成の手間がかからず、潜在的な価値観や強みが浮き彫りになり、より深い自己理解につながります。

気軽に参加できる2時間プログラム

初めての方や興味本位の参加も大歓迎。
2時間のコンパクトなワークショップなので、お気軽にご参加いただけます。

※ ワークショップ中のインタビューは、後の編集に活用するため録音させていただきます。
録音内容は自分史作成以外の目的では一切使用いたしませんので、ご安心ください。

お申し込み方法

【申し込みフォーム】より事前申込をお願いいたします。
ご相談・お問い合わせ先
電話番号:03-5985-6011
受付時間:9:30〜17:00
担当者:明田川(あけたがわ)

ご不明な点がございましたら、お気軽にお電話ください。

「ライフデザイン研究」について

「ライフデザイン研究」は、仏教の教えを現代社会の課題解決に活かすことを目的に、佛心寺と株式会社日本コミュニケーションアカデミーが共同で進める研究プロジェクトです。

・仏教の叡智 × AI技術の融合
・自己理解を深め、人生の充実につなげる
・キャリアや人間関係にも役立つ、新しい視点を提供

「マインドフルネスと自分史」ワークショップは、この研究の一環として企画されました。
初心者の方も大歓迎。ぜひこの機会にご体験ください。

« お知らせ一覧 »

一番上に戻る