お知らせNotice

看護師国際サミット2024 参加報告

令和6年12月12日から14日にかけて、神奈川県の東海大学にて開催された「看護師国際サミット2024」に、仏心寺として協賛・参加いたしました。本サミットは、日本および世界で活躍する看護師や、これから看護師を目指す方々が集い、それぞれの経験や知見を共有し、つながりを深める温かな場となりました。

サミットの概要
「My health, my right」というテーマのもと、人道支援や国際医療協力について深い議論が交わされました。

佛心寺の取り込み

佛心寺では、「医療と仏教のつながり」をテーマにブースを出展し、特にグリーフに関する意見交換を行いました。多くの参加者の方々が、患者様やご遺族への心のケアに関心を寄せられ、仏教における「いのち」の捉え方等に耳を傾けてくださいました。

若い看護師や医療従事者の方々が、真摯に患者様の心に寄り添う姿勢を示されていることに触れ、その温かさと情熱に心を動かされました。 特に海外での医療支援活動を志して情報収集をされている方の真剣な姿が印象的でした。

国際的視点と宗教の役割

サミットには、キリスト教やイスラム教の関係者も参加されており、宗教が医療現場で果たす役割について多くの対話が交わされました。キリスト教のブースを出展され、イギリスで訪問看護を行う海外の看護師の方との交流を通じ、異文化における宗教の力や、その温かな役割に触れる貴重な機会となりました。

結びに

今回のサミットを通じ、多くの方々と心温まる交流ができたことに深く感謝申し上げます。若い参加者の方々が新たな学びに触れ、未来への希望を胸に抱いておられる姿が特に印象に残っています。

佛心寺としては、これからも「いのち」の尊さを大切にし、誰かの心にそっと寄り添える存在でありたいと願っております。今後も、温かいご支援をいただければ幸いです。

 

« お知らせ一覧 »

一番上に戻る